14系 特急形客車の遊び方をご紹介!

現在のページ
ロクハン > 新着情報 > 14系 特急形客車の遊び方をご紹介!

14系 特急形客車の遊び方をご紹介!

いつもロクハンをご利用いただきありがとうございます。

前回・前々回の新着情報でお知らせいたしました通り、東武鉄道にて2017年8月より運転開始となる、
SL「大樹」に使用されるC11形及び、ヨ8000形がロクハンからリリースとなります。
そして、SL「大樹」に使用される客車は14系客車という事で、ロクハンでは既に発売中の
「国鉄 14系特急形客車」と組み合わせて遊ぶことができます。


今回は、販売中の『国鉄 
14系 特急形客車』の製品紹介と、SL「大樹」の編成だけにとどまらず、
国鉄時代の様々な編成例を基に、遊び方のご提案をさせていただきます。


国鉄 14系 特急形客車とは?】
14系客車は1972年から1974年にかけて、12系客車をベースに合計325両が製造されました。
当初は波動輸送車として、臨時の特急列車や団体列車等で使用されましたが、
後に急行列車にも使用されるようになりました。
14系客車には座席車と寝台車が存在しており、ロクハン製品では座席車を製品化しています。


ロクハンからは以下のラインナップで青いカラーリングの14系客車を発売しています。

T006-1 国鉄 14系 特急形客車 4両基本セット】 ¥12,800(税別)

14BASIC.jpg



《編成》

スハフ
14-22 + オハ14-77 + オハ14-81 + オハフ15-20

T006-2 国鉄 14系 特急形客車 2両増結セット】 ¥5,700(税別)

14EXT.JPG



《編成》
オハ14-74 + オハ14-75

国鉄 14系 特急型客車 主な製品仕様】

A009 室内灯Aタイプを取り付け可能。
・車番印刷済。
・トレインマークシール付属。
・オハフ15・スハフ14はテールライト点灯(スイッチ切り替えでON/OFF)

14HEADA.JPG 14LABEL.JPG



2017年8月より下今市-鬼怒川間を走るSL「大樹」に使用される編成例をご紹介します。


【SL「大樹」編成例】

TAIJUH2.jpg



今年8月から東武鉄道で運転されるSL「大樹」の編成です。
牽引機であるC11形207号機と編成に組み込まれるヨ8000形は8月発売予定、DE10はロクハンより好評発売中です。

《使用製品》
T019-5 C11形蒸気機関車 207号機 東武鉄道 SL「大樹」タイプ×1
T032-1 ヨ8000形 車掌車 東武鉄道SL「大樹」タイプ 2両セット×1
T012-5 DE10 1500番代 B寒地型 国鉄色×1
T006-1 国鉄 14系 特急形客車 4両基本セット×1



また、国鉄時代に実際に14系座席車が使用された列車を紹介させていただきます。


【編成例
A

14KA.jpg



昭和
50年ごろ大阪-青森間を結ぶ特急「日本海」・「明星」が運行されていました
翌年に24系客車が落成するまで、暫定的に14系座席車が12両編成で使用されていました。
牽引機としてはEF81が主に使用されていました。

《使用製品》
T015-2 国鉄EF81形電気機関車 一般色×1
T006-1 国鉄 14系 特急形客車 4両基本セット×2
T006-2 国鉄 14系 特急形客車 2両増結セット×2


【編成例
B

14KB.jpg



昭和55年ごろ上野-秋田・大館間を結んだ急行「おが」として運用されていた客車10両の編成です。
牽引機としてはDD51などが使用されていました。

《使用製品》
T002-1 DD51 1000 A寒地形 国鉄色×1
T006-1 国鉄 14系 特急形客車 4両基本セット×2
T006-2 国鉄 14系 特急形客車 2両増結セット×1

【編成例
C

14KC.jpg



昭和57年ごろ上野-秋田・大館間を結んだ急行「おが」として運用されていた客車10両の編成です。
牽引機としてはDD51など使用されていました。


《使用製品》
T002-1 DD51 1000 A寒地形 国鉄色×1
T006-1 国鉄 14系 特急形客車 4両基本セット×2
T006-2 国鉄 14系 特急形客車 2両増結セット×2

※スハフ14×1、オハ14×1が余ります。

【編成例
D

14KD.jpg



昭和60年ごろ函館-稚内間を結んだ急行「宗谷」として運用されていた客車6両の編成です。
牽引機としてはDD51が牽引していました。

《使用製品》
T002-1 DD51 1000 A寒地形 国鉄色×1
T006-1 国鉄 14系 特急形客車 4両基本セット×2

※オハフ15×2が余ります。

【編成例
E

14KE.jpg



昭和60年ごろ
函館-稚内間を結んだ急行「宗谷」として運用されていた客車5両の編成です。
牽引機としてはDD51が牽引していました。

《使用製品》
T002-1 DD51 1000 A寒地形 国鉄色×1
T006-1 国鉄 14系 特急形客車 4両基本セット×2

オハフ15×2、オハ14×1が余ります。

【編成例
F

14KF.jpg


昭和60年ごろ札幌-稚内間を結んだ急行「天北」として運用されていた客車6両の編成です。
牽引機としてはDD51使用されていました。

《使用製品》
T002-1 DD51 1000 A寒地形 国鉄色×1
T006-1 国鉄 14系 特急形客車 4両基本セット×2

オハフ15×2が余ります。

【編成例
G

14KG.jpg



昭和61年ごろ
札幌-稚内間を結んだ「天北」として運用されていた客車5両の編成です。
牽引機としてはDD51使用されていました。

《使用製品》
T002-1 DD51 1000 A寒地形 国鉄色×1
T006-1 国鉄 14系 特急形客車 4両基本セット×2

オハフ15×2、オハ14×1が余ります。

【編成例
H

14KH.jpg



平成元年ごろ青森-札幌間を結んだ急行「はまなす」として運用されていた客車
7両の編成です。
牽引機としてはDD51など使用されていました。

《使用製品》
T002-1 DD51 1000 A寒地形 国鉄色×1
T006-1 国鉄 14系 特急形客車 4両基本セット×2
T006-2 国鉄 14系 特急形客車 2両増結セット×1

※オハフ15×2、オハ14×1が余ります。

※実車と車両の外観・仕様・車番が一部異なる場合がございます。
※一部、車番が重複する編成があります。


いかがだったでしょうか。
14系 特急形客車は他にも様々な編成や仕様が存在し、日本各地で活躍した車両です。

14系 特急形客車は、このように編成を組み替えることで、
迫力ある長編成の特急列車からシンプルな短編成まで、異なる雰囲気を楽しむことができます。
これからも皆様のZゲージライフをより充実したものとすることを目指し、様々なご提案をさせていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

14ASOBI001A.png 14ASOBI002.JPG

IMG_0899r.jpg

全てが揃う!!ロクハンショールームのご案内はこちらから!→ 
ロクハンショールームのご案内!

ロクハン製品の取扱店舗一覧はこちらから!→ ロクハン製品 取扱店リスト

フェイスブックにも同じ内容を掲載しております。皆様のコメントお待ちしております。


この記事のURL : https://www.rokuhan.com/news/2017/06/14.html

2017年6月27日 | TOP